ま

 

マーク・トウェインの作品→トウェインの作品

 

『マーズ・アタック!』(バートン) 〔アメリカ映画 1996〕

*→【宇宙人】2a

 

『まあだだよ』(黒澤明) 〔大映映画 1993〕

*→【教え子たち】2

 

『マーティ』(マン) 〔アメリカ映画 1955〕

*→【醜貌】2【舞踏会】2

 

『マーニー』(ヒッチコック) 〔アメリカ映画 1964〕

*→【恐怖症】3【盗み】3

 

『マイトラーヤニー・サンヒター』 〔辻直四郎『古代インドの説話』 春秋社 1978〕

*→【雲】8【夜と昼】4

 

『マイナス・ゼロ』(広瀬正) 〔広瀬正『マイナス・ゼロ』 集英社文庫 1982〕

*→【ウロボロス】5【同一人物】1

 

『舞姫』(森鴎外) 〔森鴎外全集1『舞姫 ヰタ・セクスアリス』 ちくま文庫 1995〕

*→【踊り】8【狂気】2

 

『マイ・フェア・レディ』→『ピグマリオン』(ショー)

 

マイヤーズ(フレデリック)からの霊界通信→『人間個性を超えて』『不滅への道』

 

マウイの冒険譚(ニュージーランド・マオリ族の神話) 〔『世界の神話101』 吉田敦彦編 新書館 2000〕

*→【釣り】7【骨】6【女神】3

 

マヴツィニムの神話(コッテル『世界神話辞典』アメリカ) 〔アーサー・コッテル『世界神話辞典』 左近司祥子他訳 柏書房 1993〕

*→【貝】1c

 

前田公と徳田のおりんの伝説 〔『日本伝説大系』6「北陸編」 福田晃編 みずうみ書房 1987〕

*→【膝】1a

 

巻機山の伝説 〔『日本伝説大系』3「南奥羽・越後編」 野村純一編 みずうみ書房 1982〕

*→【盲目になる】3b

 

『マグノリアの木』(宮沢賢治) 〔『宮沢賢治全集』6 ちくま文庫 1986〕

*→【アイデンティティ】8【心】12

 

『マクベス』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『マクベス』 福田恆存訳 新潮文庫 1991〕

第1〜2幕→【暗殺】1【予言】2   第1幕・第4幕→【魔女】1   第2幕・第5幕→【血】2   第3幕→【宴席】3a   第4〜5幕→【あり得ぬこと】2   第5幕→【夢遊病】6      

 

『枕』(星新一『これからの出来事』) 〔『星新一ショートショート1001』3 新潮社 1998〕

*→【夢オチ】5c

 

枕返しの伝説 〔今野圓輔『日本怪談集妖怪篇』(上) 中公文庫 2004〕

*→【枕】4

 

『枕慈童』→『菊慈童』

 

『枕草子』 〔新潮日本古典集成『枕草子』上・下 萩谷朴校注 新潮社 1977〕

第172段→【かつら】2   第226段(蟻通し明神)→【糸】2【親捨て】3【知恵比べ】1【四十歳】2   

 

『枕物狂』(狂言) 〔日本古典文学大系43『狂言集』下 小山弘志校注 岩波書店 1961〕

*→【老翁と若い女】1

 

『マザリンの宝石』(ドイル) 〔アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの事件簿』 大久保康雄訳 ハヤカワ文庫 1991〕

*→【人形】2【録音】3b

 

『まじめ(Being Earnest)が肝心』(ワイルド) 〔オスカー・ワイルド『サロメ ウィンダミア卿夫人の扇』 西村孝次訳 新潮文庫 2005〕

*→【架空の人物】1【名前】9

 

『魔術』(芥川龍之介) 〔『芥川龍之介全集』3 ちくま文庫 1986〕

*→【賭け事】5 

 

『魔術師』(江戸川乱歩) 〔江戸川乱歩『魔術師』 創元推理文庫 1993〕

「八対一」→【すりかえ】6   *→【取り替え子】1a

 

『魔術師』(谷崎潤一郎) 〔谷崎潤一郎『人魚の嘆き・魔術師』 中公文庫 1978〕

*→【変身(人から動物に)】1

 

『魔睡』(森鴎外) 〔森鴎外全集1『舞姫 ヰタ・セクスアリス』 ちくま文庫 1995〕

*→【催眠術】1

 

『麻酔剤』(ルヴェル) 〔モーリス・ルヴェル『夜鳥』 田中早苗訳 創元推理文庫 2003〕

*→【手術】3a

 

『増鏡』 〔日本古典文学大系87『神皇正統記 増鏡』 岩佐正他校注 岩波書店 1965〕

「序」→【歴史】3   第4「三神山」→【転生と天皇】1   第9「草枕」→【旅】2b【取り違え花婿】1

 

枡伏せ長者の伝説 〔『日本伝説大系』12「四国編」 福田晃編 みずうみ書房 1982〕 

*→【長者没落】1【百】4

 

『また逢う日まで』(今井正) 〔東宝映画 1950〕

*→【接吻】7【地下鉄】6【待ち合わせ】2

 

『マタイによる福音書』 〔『聖書』新共同訳 日本聖書協会 1987〕

第1章→【処女懐胎】2   第2章→【クリスマス】9b【星と生死】2a   第4章→【悪魔】3【投身自殺】2【パン】6   第4〜7章→【山】2   第8章→【風】6【皮膚】4【豚】4b   第9章→【衣服】6   第12章→【魚の腹】4   第14章→【兄弟と一人の女】1【パン】5【湖】2   第18章→【九十九】1   第19章→【針】9   第21章→【呪い】6【ろば】7   第22章→【一妻多夫】4【難題問答】2   第25章→【金】9   第26章→【三度目】5【接吻】4【パン】1a【耳を切る】1   第26〜27章→【裏切り】1   第27章→【地震】3【処刑】1a【二者択一】4   第27〜28章→【盗み】4   第28章→【死体消失】1   

 

『まだらの紐』(ドイル) 〔ドイル『シャーロック・ホームズ傑作選』 中田耕治訳 集英社文庫 1992〕

*→【最期の言葉】2【毒蛇】2【蛇退治】3【密室】1

 

『マタンゴ』(本多猪四郎) 〔東宝映画 1963〕

*→【きのこ】5【病院】1

 

『魔弾の射手』(ウェーバー) 〔名作オペラブックス15 ウエーバー『魔弾の射手』 久保田慶一訳 音楽之友社 1988〕

*→【悪魔との契約】1【犠牲】6

 

『間違ひ』(黒岩涙香) 〔『黒岩涙香探偵小説選』U 論創社 2006〕   

*→【盗み】2

 

『間違いの喜劇』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『間違いの喜劇』 小田島雄志訳 白水Uブックス 1983〕   

*→【双子】2

 

『街の灯』(チャップリン) 〔アメリカ映画 1931〕   

*→【開眼手術】1【ボクシング】4【盲目の人】1

 

『松風』(能) 〔新潮日本古典集成『謡曲集』下 伊藤正義校注 新潮社 1988〕

*→【姉妹と一人の男】1

 

『まっしろ白鳥』(グリム)KHM46 〔完訳『グリム童話集』2 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【三人姉妹】1【蘇生】2【血】2【にせ首】2【部屋】2b

 

『マッチ売りの少女』(アンデルセン) 〔完訳『アンデルセン童話集』2 大畑末吉訳 岩波文庫 1984〕

*→【大晦日】1【星と生死】3

 

『松曳き』(落語) 〔『落語特選』下 麻生芳伸編 ちくま文庫 2000〕

*→【姉弟】9

 

『まっぷたつの子爵』(カルヴィーノ) 〔イタロ・カルヴィーノ『まっぷたつの子爵』 河島英昭訳 晶文社 1997〕

*→【半身】1

 

松本清張の作品   *→『赤いくじ』『赤い氷河期』『熱い空気』『天城越え』『ある小官僚の抹殺』『いびき』『駅路』『延命の負債』『拐帯行』『神と野獣の日』『鴉(からす)』『カルネアデスの舟板』『球形の荒野』『凶器』『凝視』『巨人の磯』『霧の旗』『黒革の手帖』『黒地の絵』『声』『五十四万石の嘘』『誤訳』『西郷札(さつ)』『再春』『坂道の家』『山椒魚』『死者の網膜犯人像』『失踪の果て』『支払いすぎた縁談』『証言』『真贋の森』『砂の器』『ゼロの焦点』『捜査圏外の条件』『尊厳』『足袋』『断崖』『強き蟻』『点と線』『投影』『遠い接近』『なぜ星図が開いていたか』『波の塔』『二階』『日本の黒い霧』『寝敷き』『微笑の儀式』『左の腕』『百円硬貨』『二つの声』『南半球の倒三角』『弱味』『礼遇の資格』

 

『松山鏡』(日本の昔話) 〔巌谷小波『日本昔噺』 上田信道校訂 平凡社東洋文庫 2001〕 

*→【鏡に映る自己】7a

 

『松山鏡』(落語) 〔『落語百選』春 麻生芳伸編 ちくま文庫 1999〕

*→【鏡に映る自己】6 

 

『まつら長者』(説経) 〔新潮日本古典集成『説経集』 室木弥太郎校注 新潮社 1977〕

初段→【長者没落】1【申し子】1   初段〜4段目→【身売り】4   5段目→【九百九十九】1【経】6b【千】1   6段目→【開眼】6【母と娘】4【人柱】5a

 

『松浦宮物語』 〔新編日本古典文学全集40『松浦宮物語 無名草子』 樋口芳麻呂・久保木哲夫校注・訳 小学館 1999〕

巻1→【老翁】1   巻1〜2→【分身(多数)】1   巻2→【夢で得た物】1   巻3→【鏡に映る遠方】2   *→【転生】3

 

『マディソン郡の橋』(イーストウッド) 〔アメリカ映画 1995〕

*→【灰】2【人妻】4

 

『魔笛』(モーツァルト) 〔名作オペラブックス5 モーツァルト『魔笛』 畔上司訳 音楽之友社 1987〕

第1幕→【肖像画】1a【蛇】5【横取り】2   第2幕→【禁忌(言うな)】1【難題求婚】9【老婆と若い男】3

 

『マテ茶の木の起源』(アルゼンチンの昔話) 〔『世界昔ばなし』(下) 日本民話の会編訳 講談社文庫 1991〕

*→【茶】4

 

『窓の教(おしえ)(御伽草子) 〔新日本古典文学大系55『室町物語集』下 市古貞次他校注 岩波書店 1992〕

*→【嫁えらび】3

 

『マドモアゼル』(リチャードソン) 〔イギリス映画 1966〕

*→【暴行】2

 

『マトリックス』(ウォシャウスキー) 〔アメリカ映画 1999〕

*→【仮想世界】4

 

まないた石の伝説 〔武田静澄『日本伝説の旅』下 社会思想社現代教養文庫 1962〕

*→【妊婦】1

 

『まぬけのウィルソン』(トウェイン) 〔マーク・トウェイン『まぬけのウィルソンとかの異形の双生児』 村川武彦訳 彩流社 1994〕

*→【指紋】1

 

『まぬけのハンス』(アンデルセン) 〔完訳『アンデルセン童話集』4 大畑末吉訳 岩波文庫 1984〕

*→【三人兄弟】1

 

『招かれざる客』(クレイマー) 〔アメリカ映画 1967〕

*→【結婚の障害】3

 

『魔の山』(マン) 〔トーマス・マン『魔の山』上・下 関泰祐・望月市恵訳 岩波文庫 1988〕

第7章「ヒステリー蔓延」→【決闘】1   *→【山】1

 

『マハーバーラタ』 〔『マハーバーラタ』1〜9 山際素男編訳 三一書房 1991〜1998。 原典訳『マハーバーラタ』1〜8 上村勝彦訳 ちくま学芸文庫 2002〜2005 も参照した〕

第1巻「序章の巻」→【相打ち】2【一妻多夫】2【海】8【凶兆】1【出産】6【処女】5a【処女】5b【性交と死】2【誕生(動物から)】3【毒蛇】1【日食】10【妊娠】1a【妊娠(太陽による)】2【願い事】1【裸】5【盲目の人】4【誘惑】1【弓】2【若返り】8   

第2巻「集会の巻」→【賭け事】4a【無尽蔵】5   

第3巻「森の巻」→【海】5【賭け事】4a【川】5【貴種流離】2【禁忌(見るな)】3【空間】1a【再会(夫婦)】1【三者択一】4【識別力】5b【死神】1a【寿命】2a【体外の魂】1【誕生(動物から)】1a【眠る女】3【箱船(方舟)】1【変身(醜から美に)】2【婿選び】1【申し子】2【山の背比べ】3【老翁と若い女】1【若返り】2   

第4巻「ヴィラータ王の巻」→【女装】1   

第5巻「挙兵の巻」→【最初の人】1【難題】2【二者択一】2   

第6巻「ビーシュマの合戦と死の巻」→【日食】12【冥界の道】4【矢】10

第7巻「ドローナの巻」→【同名の人】5   

第10巻「夜襲の巻」→【鳥の教え】1   

第12巻「寂静の巻」→【死の起源】5

第17巻「大いなる最後の旅の巻」→【犬】1

*→【五人兄弟】1

 

『真昼の暗黒』(今井正) 〔独立映画 1956〕

*→【濡れ衣】6

 

『真昼の決闘』(ジンネマン) 〔アメリカ映画 1952〕

*→【映画の中の時間】1

 

『瞼の母』(長谷川伸) 〔長谷川伸『瞼の母・沓掛時次郎』 ちくま文庫 1994〕

*→【母さがし】3

 

『魔法修行者』(幸田露伴) 〔幸田露伴『幻談・観画談』 岩波文庫 1990〕

*→【一つ覚え】4

 

『魔法の大金』(星新一『妄想銀行』) 〔『星新一ショートショート1001』1 新潮社 1998〕

*→【紙幣】1b

 

『魔法のチョーク』(安部公房) 〔安部公房『壁』 新潮文庫 1969〕

*→【絵から抜け出る】3

 

『魔法を使う一寸法師』(グリム)KHM39 〔完訳『グリム童話集』2 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

「1番目の話」→【小人】5a   「2番目の話」→【異郷の時間】1   「3番目の話」→【取り替え子】6【笑いの力】3

 

『マホメット伝』(イブン・イスハーク) 〔筑摩世界文学大系9『インド アラビア ペルシア集』 辻直四郎・蒲生礼一他訳 筑摩書房 1974〕

*→【観相】4

 

『幻の女』(アイリッシュ) 〔ウイリアム・アイリッシュ『幻の女』 稲葉明雄訳 ハヤカワ文庫 1976〕

*→【アリバイ】2

 

『継子と鳥』(日本の昔話) 〔「伝統と現代」昭和51年3月号・日本民話50選 伝統と現代社 1976〕   

*→【姉弟】7【鳥に化す】1

 

『まま母の悪計(わるだくみ)(沖縄の民話) 〔『沖縄民話集』 仲井真元楷編著 社会思想社現代教養文庫 1974〕

*→【毒】4

 

『まめだ』(落語) 〔上方落語『桂米朝コレクション』1 ちくま文庫 2002〕 

*→【狸】8

 

『まめつま』(小松左京) 〔小松左京『霧が晴れた時』 角川ホラー文庫 1993〕 

*→【うちまき】1a

 

麻薬ベビー(ブレードニヒ『ヨーロッパの現代伝説 ジャンボジェットのねずみ』) 〔ロルフ・ヴィルヘルム・ブレードニヒ編『ヨーロッパの現代伝説 ジャンボジェットのねずみ』 池田香代子・鈴木仁子訳 白水社 1993〕     

*→【麻薬】6b

 

『眉かくしの霊』(泉鏡花) 〔泉鏡花『高野聖 眉かくしの霊』 岩波文庫 1957〕

*→【誤射】1【自己視】1a

 

『マリアの子ども』(グリム)KHM3 〔完訳『グリム童話集』1 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【扉】5b【無言】2c

 

摩利支天さんの龍の伝説 〔『日本伝説大系』11「山陰編」 野村純一編 みずうみ書房 1984〕

*→【絵から抜け出る】2

 

『マルコによる福音書』 〔『聖書』新共同訳 日本聖書協会 1987〕

第1章→【皮膚】4   第4章→【風】6   第5章→【衣服】6【豚】4b   第6章→【兄弟と一人の女】1【湖】2   第8章→【唾】4   第9章→【光】1   第10章→【針】9   第11章→【呪い】6【ろば】7   第12章→【一妻多夫】4【難題問答】2   第14章→【接吻】4【パン】1a【耳を切る】1   第15章→【処刑】1a【二者択一】4   第16章→【死体消失】1

 

『マルタの鷹』(ハメット) 〔ダシール・ハメット『マルタの鷹』 小鷹信光訳 ハヤカワ文庫 1988〕

*→【にせの宝】4

 

『マルテの手記』(リルケ) 〔集英社ギャラリー[世界の文学]11・ドイツU 川村二郎他訳 集英社 1990〕

*→【伯母(叔母)】3

 

マンの作品   *→『ヴェニスに死す』『だまされた女』『魔の山』

 

『満願』(太宰治) 〔『太宰治全集』2 ちくま文庫 1988〕

*→【性交せず】6

 

『万華鏡』(ブラッドベリ) 〔レイ・ブラッドベリ『刺青の男』 小笠原豊樹訳 ハヤカワ文庫NV 1976〕

*→【流れ星】1

 

『卍』(谷崎潤一郎) 〔谷崎潤一郎『卍』 岩波文庫 1985〕

*→【心中】4【同性愛】3【不能】2a

 

『饅頭こわい』(落語) 〔『落語百選』春 麻生芳伸編 ちくま文庫 1999〕

*→【最初の物】2【物語】3a

 

『曼陀羅物語』(三島由紀夫) 〔決定版『三島由紀夫全集』16 新潮社 2002〕

*→【曼荼羅】1

 

『満仲』(幸若舞) 〔新日本古典文学大系59『舞の本』 麻原美子・北原保雄校注 岩波書店 1994〕

*→【開眼】4【にせ首】1

 

『満仲』(能) 〔日本古典全書『謡曲集』下 田中充校註 朝日新聞社 1957〕

*→【にせ首】1

 

『万葉集』 〔『万葉集』上・下 伊藤博校注 角川文庫 1985〕

巻1 巻頭歌→【菜】1   

巻2 126歌左注→【老婆と若い男】5a   

巻3 389歌→【川の流れ】2   

巻5 817歌題詞→【石】12   

巻9 1744歌→【坂】4a【箱を開ける男】1【龍宮】1a   1811〜1812歌→【入水】1   1813〜1815歌→【後追い心中】2   

巻13 3259歌→【若返り】3   

巻16 3808〜3809歌→【二人夫(自死で終る)】1   3810〜3812歌→【入水】1   3813〜3824歌→【老翁と若い女】1   3829歌→【歌の力】6   3882〜3891歌左注→【運命】3a   3900歌→【斧】1  

巻17 4035〜4039→【鷹】1

 

                 →TOP