て

 

『手』(モーパッサン) 〔アポリネール他『怪奇小説傑作集』4 澁澤龍彦・青柳瑞穂訳 創元推理文庫 1969〕

*→【手】3b

 

『ディア・ハンター』(チミノ) 〔アメリカ映画 1978〕

*→【ロシアン・ルーレット】3

 

『デイ・アフター・トゥモロー』(エメリッヒ) 〔アメリカ映画 2004年〕

*→【氷】8

 

『D坂の殺人事件』(江戸川乱歩) 〔江戸川乱歩全集1『屋根裏の散歩者』 講談社 1969〕

*→【死因】3b

 

『ディープ・インパクト』(レダー) 〔アメリカ映画 1998〕

*→【彗星】2

 

『深い河(ディープ・リバー)(遠藤周作) 〔遠藤周作『深い河(ディープ・リバー)』 講談社文庫 1996〕

*→【旅】11

 

『デイヴィドソンの不思議な目』(H・G・ウェルズ) 〔H・G・ウエルズ『モロー博士の島』 橋本槇矩・鈴木万里訳 岩波文庫 1993〕

*→【千里眼】1

 

『定家』(能) 〔新潮日本古典集成『謡曲集』中 伊藤正義校注 新潮社 1986〕

*→【雨宿り】4【墓】1

 

ディケンズの作品   *→『大いなる遺産』『オリヴァー・トゥイスト』『クリスマス・キャロル』『信号手』『二都物語』 

 

『デイジー・ミラー』(ジェイムズ) 〔H・ジェイムズ『デイジー・ミラー』 西川正身訳 新潮文庫 1993〕

*→【処女】3

 

ディックの作品   *→『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『火星のタイム・スリップ』『逆まわりの世界』『高い城の男』

 

『定年退食』(藤子・F・不二雄) 〔藤子・F・不二雄異色短編集2『気楽に殺ろうよ』 小学館文庫 1995〕

*→【親捨て】4

 

『ティファニーで朝食を』(カポーティ) 〔カポーティ『ティファニーで朝食を』 龍口直太郎訳 新潮文庫 1988〕

*→【さすらい】1 

 

『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』 〔『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』 藤代幸一訳 法政大学出版局 1979〕

第27話→【嘘】1

 

『手打ち半殺し』(日本の昔話) 〔『日本の昔話』下 稲田浩二編 ちくま学芸文庫 1999〕

*→【宿】4

 

『テーバイ攻めの七将』(アイスキュロス) 〔世界古典文学全集8『アイスキュロス ソポクレス』 高津春繁他訳 筑摩書房 1964〕

*→【相打ち】1

 

『手負山賊(ておひやまだち)(狂言) 〔新日本古典文学大系58『狂言記』 橋本朝生・土井洋一校注 岩波書店 1996〕

*→【宿の巡り合い】3

 

『テオレマ』(パゾリーニ) 〔イタリア映画 1968〕

*→【性交】8

 

『手紙』(モーム) 〔S.モーム『手紙』 西村孝次訳 角川文庫 1956〕

*→【手紙】1b

 

『手紙 一』(宮沢賢治) 〔『宮沢賢治全集』8 ちくま文庫 1986〕

*→【龍】9

 

『手紙 二』(宮沢賢治) 〔『宮沢賢治全集』8 ちくま文庫 1986〕

*→【遊女】4

 

『手紙 三』(宮沢賢治) 〔『宮沢賢治全集』8 ちくま文庫 1986〕

*→【識別力】5c

 

『デカメロン』(ボッカチオ) 〔ボッカッチョ『デカメロン』上・中・下 柏熊達生訳 ちくま文庫 1987〜1988〕

第1日第3話→【三者択一】7a   第2日第9話→【男装】4a   第3日第2話→【心臓】5a【目印を消す】2   第3日第8話→【冥界にあらず】1   第3日第10話→【性器(男)】8   第4日第1話→【心臓】3   第4日第5話→【首】1   第4日第9話→【心臓】3   第5日第8話→【繰り返し】2   第5日第9話→【鷹】7a   第7日第2話→【密通】4   第7日第8話→【糸と男女】2【髪を切る・剃る】2   第7日第9話→【木登り】3a   第8日第1話→【金が人手を巡る】2   第8日第7話→【仕返し】1   第9日第3話→【三人目】3   第9日第6話→【闇】3   第9日第7話→【凶兆】3   第9日第10話→【馬に化す】3   第10日第3話→【物乞い】2b   *→【百物語】3

 

『出来ごころ』(小津安二郎) 〔松竹映画 1933〕

*→【横恋慕】5

 

『敵のエピソード』(ボルヘス) 〔J・L・ボルヘス『夢の本』 堀内研二訳 国書刊行会 1992〕

*→【夢】3

 

『弟子』(中島敦) 〔中島敦『李陵・弟子・山月記』 旺文社文庫 1967〕  

*→【塩】5b【帽子】8

 

『弟子』(ワイルド) 〔『超短編アンソロジー』 本間祐編 ちくま文庫 2002〕

*→【水鏡に映る自己】2b

 

デ・シーカの作品   *→『あゝ結婚』『ウンベルトD』『昨日・今日・明日』『自転車泥棒』『終着駅』『ひまわり』

 

『テス』(ハーディ) 〔ハーディ『テス』上・下 井上宗次・石田英二訳 岩波文庫 1960〕   

*→【二人夫(殺人で終る)】1

 

『死面(デス・マスク)(川端康成) 〔川端康成『掌の小説』 新潮文庫 1971〕

*→【無性の人】4

 

手塚治虫の作品   *→『アドルフに告ぐ』『雨ふり小僧』『ガラスの城の記録』『キャプテンKEN』『暗い窓の女』『ジャングル大帝』『処刑は3時におわった』『白い幻影(まぼろし)』『0マン』『大洪水時代』『鉄腕アトム』『どろろ』『2から2を消せば2』『人間ども集まれ!』『ネオ・ファウスト』『バンパイヤ』『火の鳥』『ふしぎな少年』『ブッダ』『ブラック・ジャック』『三つ目がとおる』『メトロポリス』『ロストワールド』

 

『鉄仮面』→『仮面の男(鉄仮面)』(デュマ)

 

『輟耕録』(陶宗儀) 〔岡本綺堂『中国怪奇小説集』 光文社文庫 1994〕

「女の知恵」→【過去】4b   「陰徳延寿」→【身投げ】2   「金の箆」→【動物犯行】1

 

『鉄人28号』(横山光輝) 〔横山光輝『鉄人28号』1 光文社文庫コミックシリーズ 1996〕

*→【ロボット】2

 

『鉄道員』(ジェルミ) 〔イタリア映画 1956〕

*→【クリスマス】3【轢死】1

 

『鉄のストーブ』(グリム)KHM127 〔完訳『グリム童話集』4 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【鉄】4

 

『鉄腕アトム』(手塚治虫) 〔手塚治虫『鉄腕アトム』1〜7 講談社KCスペシャル 1987〕

「アトム誕生の巻」→【成長せず】3   「キリストの目の巻」→【人数が合わない】2   「ゲルニカの巻」→【塩】6   「ZZZ総統の巻」→【戦争】6【一人二役】8【双子】3b   「透明巨人の巻」→【空間移動】4

*→【ロボット】1

テレビアニメ・第193話「地球最大の冒険」→【犠牲】3

 

『テディ』(サリンジャー) 〔サリンジャー『ナイン・ストーリーズ』 野崎孝訳 新潮文庫 1988〕

*→【神】1【転生先】5c【落下する人】3 

 

『手なし娘』(グリム) 〔完訳『グリム童話集』1 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【悪魔との契約】3【書き換え】4【手】1

 

『手なし娘』(日本の昔話) 〔『日本の昔ばなし』T 関敬吾編 岩波文庫 1956〕   

*→【書き換え】4【無心】1

 

『手袋を買いに』(新美南吉) 〔『新美南吉童話集』 千葉俊二編 岩波文庫 1996〕

*→【変化(へんげ)】5

 

『デミアン』(ヘッセ) 〔ヘッセ『デミアン』 高橋健二訳 新潮文庫 1988〕

*→【転校生】1【夢で見た人】1

 

『デメテルへの讃歌』 〔『四つのギリシャ神話』 逸身喜一郎・片山英男訳 岩波文庫 1985〕   

*→【冥界の食物】1【笑わぬ女】2

 

寺つつき(鳥山石燕『今昔画図続百鬼』) 〔『鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集』 角川文庫 2005〕

*→【鳥に化す】1

 

『テレーズ・デスケイルゥ』(モーリヤック) 〔モーリヤック『テレーズ・デスケイルゥ』 杉捷夫訳 新潮文庫 1972〕   

*→【夫殺し】6

 

『テレーズ・ラカン』(ゾラ) 〔エミール・ゾラ『テレーズ・ラカン』上・下 小林正訳 岩波文庫 1966・1968〕

10→【動物犯行】1   *→【夫殺し】1【過去】3b

 

『田園交響楽』(ジッド) 〔ジッド『田園交響楽』 神西清訳 新潮文庫 1966〕

*→【開眼手術】2

 

『田園の憂鬱』(佐藤春夫) 〔佐藤春夫『田園の憂鬱・都会の憂鬱』 旺文社文庫 1971〕

*→【不眠】1【盲点】2

 

『天界と地獄』(スウェーデンボルグ) 〔スウェーデンボルグ『天界と地獄』 高橋和夫編訳 春秋社 1997〕

\−74→【冥界の道】3

 

『田楽豆腐』(森鴎外) 〔森鴎外全集3『灰燼 かのように』 ちくま文庫 1995〕

*→【帽子】2b

 

『伝奇』 〔中国古典文学大系24『六朝・唐・宋小説選』 前野直彬編訳 平凡社 1968〕

9「蛇を制する術」→【毒蛇】4b

 

『電気』(黒岩涙香) 〔『黒岩涙香探偵小説選』T 論創社 2006〕

*→【時計】11【落雷】1

 

『天狗』(大坪砂男) 〔大坪砂男全集2『天狗』 創元推理文庫 2013〕

*→【厠】7

 

『天狗裁き』(落語) 〔上方落語『桂米朝コレクション』2 ちくま文庫 2002〕

*→【円環構造】5

 

天狗倒しの伝説 〔日本の伝説15『東京の伝説』 武田清澄・安西篤子著 角川書店 1977〕

*→【天狗】8

 

『天狗の内裏』(御伽草子) 〔『お伽草子』 島津久基編校 岩波文庫 1936〕

*→【経】5【鼠】7【冥界行】4

 

『天鼓』(能) 〔新潮日本古典集成『謡曲集』中 伊藤正義校注 新潮社 1986〕

*→【夢】6

 

『転校生』(大林宣彦) 〔日本テレビ=ATG 1982〕

*→【入れ替わり】3a

 

『天国から来たチャンピオン』(ヘンリー) 〔アメリカ映画 1978〕

*→【火葬】1

 

『天国と地獄』(オッフェンバック) 〔フランス・オペラ 1858〕   

第2幕→【禁忌(見るな)】2   *→【人妻】1

 

『天国と地獄』(黒澤明) 〔東宝映画 1963〕   

*→【人違い】2【誘拐】2a 

 

『天国に結ぶ恋』(三島由紀夫) 〔決定版『三島由紀夫全集』17 新潮社 2002〕   

*→【天国】7 

 

『天国へ行った仕立て屋さん』(グリム)KHM35 〔完訳『グリム童話集』1 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕 

*→【椅子】5

 

『天国へ行った水のみ百姓』(グリム)KHM167 〔完訳『グリム童話集』4 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕 

*→【天国】1

 

『天才バカボン』(赤塚不二夫) 〔赤塚不二夫『天才バカボン』1〜21 竹書房文庫 1994〜1996〕

「しゃべりハジメなのだ」「ボロショイサーカスの天才児」(第1巻)・「わしの生まれたはじめなのだ」(第10巻)→【赤ん坊がしゃべる】1

「ゆうかい犯人はオカシなのだ」(第6巻)→【忘却】2

「天シャイバカボン」(第10巻)→【夫】1

 

『天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)』→『音菊天竺徳兵衛(おとにきくてんじくとくべえ)』

 

『天使考』(星新一『ようこそ地球さん』) 〔『星新一ショートショート1001』1 新潮社 1998〕

*→【天使】5

 

『天使の蝶』(レーヴィ) 〔プリーモ・レーヴィ『天使の蝶』 関口英子訳 光文社古典新訳文庫 2008〕

*→【天使】6

 

『天守物語』(泉鏡花) 〔泉鏡花『夜叉ケ池・天守物語』 岩波文庫 1984〕

*→【鷹】2【デウス・エクス・マキナ】2

 

『転生』(志賀直哉) 〔『志賀直哉全集』5 岩波書店 1999〕

*→【転生先】6

 

天井下(鳥山石燕『今昔画図続百鬼』) 〔鳥山石燕『画図百鬼夜行全画集』 角川ソフィア文庫 2005〕

*→【天井】1

 

天井下がり(水木しげる『図説日本妖怪大全』) 〔水木しげる『図説日本妖怪大全』 講談社+α文庫 1994〕

*→【天井】1

 

天井なめ(水木しげる『カラー版妖怪画談』) 〔水木しげる『カラー版妖怪画談』 岩波新書 1992〕

*→【天井】1

 

天上にかかった光の橋 〔草下英明『星の神話伝説集』 社会思想社現代教養文庫 1982〕

*→【天の川】5

 

『電信で餅を送る』(日本の昔話) 〔『日本昔話大成』10 関敬吾編 角川書店 1980〕

*→【電信柱】5

 

『電送人間』(福田純) 〔東宝映画 1960〕

*→【空間移動】4

 

天体で遊ぶイエス(ブルガリアの民話) 〔世界民間文芸叢書別巻『太陽と月と星の民話』 日本民話の会・外国民話研究会編訳 三弥井書店 1997〕 

*→【太陽と月】5

 

『天体による永遠』(ブランキ) 〔オーギュスト・ブランキ『天体による永遠』 浜本正文訳 岩波文庫 2012〕

*→【無限】5【分身(多数)】2

 

『天道さん金ん綱』(日本の昔話) 〔柳田国男『改訂版 日本の昔話』 角川文庫 1960〕

*→【木登り】7a【血】6c【デウス・エクス・マキナ】1【山姥】2

  

天道童子の伝説→うつぼ舟の伝説

 

天道虫の伝説 〔『英米故事伝説辞典』増補版 井上義昌編 富山房 1972〕   

*→【動物教導】2

 

『点と線』(松本清張) 〔松本清張『点と線』 新潮文庫 1987〕

6の3→【偶然】5   12の3→【立ち聞き(盗み聞き)】3   13の2〜3→【取り合わせ】2   *→【アリバイ】1a

 

天にかかった釣針(ニュージーランドの神話) 〔草下英明『星の神話伝説集』 社会思想社現代教養文庫 1982〕   

*→【さそり】2

 

『天人五衰』(三島由紀夫)→『豊饒の海』

 

『天人女房』(日本の昔話) 〔『日本昔話百選』 稲田浩二・稲田和子編著 講談社+α文庫 1996〕   

*→【異郷訪問】4【九百九十九】5【水浴】1a【難題求婚】4

 

『天の夕顔』(中河与一) 〔中河与一『天の夕顔』 新潮文庫 1966〕

*→【人妻】3

 

『天びん棒でかついだ日と月』(沖縄の民話) 〔『沖縄民話集』 仲井真元楷編著 社会思想社現代教養文庫 1974〕

*→【太陽と月の別れ】3

 

『天福地福』(日本の昔話) 〔『日本の昔ばなし』T 関敬吾編 岩波文庫 1956〕   

*→【蛇と金(かね)】2

 

天父地母と五人の息子の神話 〔『世界の神話』 大林太良編 NHKブックス 1976〕

*→【五人兄弟】3

 

『てんぽ競べ』(日本の昔話) 〔『日本昔話100選』 稲田浩二・稲田和子編著 講談社+α文庫 1996〕

*→【嘘対嘘】2

 

『天路歴程』(バニヤン) 〔ジョン・バニヤン『天路歴程』第1部・第2部 岩波文庫 1951・1953〕

*→【異郷訪問】5b【巨人】3【旅】3b【額の印】3

 

『天を修復した女カ』(中国の神話・伝説) 〔『アジアの星物語』 海部宣男監修 「アジアの星」国際編集委員会編 万葉舎 2014〕

*→【天地】6

 

                 →TOP