へ

 

『平家女護嶋』(近松門左衛門) 〔日本古典文学大系50『近松浄瑠璃集』下 守隨憲治・大久保忠國校注 岩波書店 1959〕

「鬼界が島」→【人数】1

 

『平家物語』 〔『平家物語』1〜4 梶原正昭・山下宏明校注 岩波文庫 1999〕

巻1「殿上闇討」→【禁制】4【にせもの】3   巻1「鱸」→【魚】6   巻1「二代后」→【二人夫】2   巻1「鹿谷」→【同音異義】1a   巻1「願立」→【夢で得た物】2   巻2「座主流」→【未来記】3   巻2「教訓状」→【重ね着】1   巻2「烽火之沙汰」→【笑わぬ女】1   巻2「卒都婆流」→【千】5【葉】6a   巻3「御産」→【九十九】2   巻3「大塔建立」→【夢で得た物】1   巻3「医師問答」→【重ね着】4【人魂】1b   巻3「無文」→【二人同夢】1   巻4「競」→【仕返し】1   巻5「物怪之沙汰」→【剣を失う】3【にらみ合い】2【鼠】1   巻5「咸陽宮」→【合図】2【あり得ぬこと】1c【橋を架ける】2   巻5「福原院宣」→【髑髏】1a   巻5「富士川」→【周回】4【逃走】5   巻5「奈良炎上」→【梯子】4c   巻6「入道死去」→【車】1a【熱湯】5【遺言】1   巻6「築島」→【人柱】6   巻6「祇園女御」→【雨】3【出生】6【同日の死】4【夜泣き】1   巻6「嗄(しわがれ)声」→【凶兆】4   巻7「願書」→【誓約(うけひ)】1   巻7「実盛(真盛)」→【白髪】3b   巻7「主上都落」→【歌】6   巻8「山門御幸」→【膝】1b   巻8「名虎」→【二人の王】1   巻8「緒環」→【立ち聞き(盗み聞き)】1【蛇婿】1a【蛇婿】6   巻9「宇治川先陣」→【競走】1【競走】2   巻9「二度之懸」→【片目】1   巻9「忠度(忠教)最期」→【片腕】3a   巻9「小宰相身投」→【恋文】1【入水】2   巻10「横笛」→【入水】5   巻10「横笛」〜「維盛入水」→【入水】7   巻11「那須与一」→【扇】5   巻11「弓流」→【力くらべ】1   巻11「鶏合 壇浦合戦」→【誓約(うけひ)】2   巻11「遠矢」→【誓約(うけひ)】1   巻11「先帝身投」→【海の底】2   巻11「能登殿最期」→【泳ぎ】4【箱を開ける】2   巻11「内侍所都入」→【海に沈む宝】1   巻11「剣」→【転生と天皇】3【水鏡】4   巻11「鏡」→【飛行】14a   巻11「文之沙汰」→【手紙】7   巻12「大地震」→【けがれ】3【地震】1   巻12「紺掻之沙汰」→【髑髏】1a   灌頂巻「六道之沙汰」→【龍宮】3

 

『平家物語』(延慶本) 〔応永書写延慶本『平家物語』 吉澤義則校註 勉誠社 1977〕   

巻1−1「得長寿院供養事」→【くじ】4   巻1−4「清盛繁昌事」→【口に入る】3   巻2−6「一行阿闍梨流罪事」→【ほくろ】5a   巻2−31「康頼が歌都へ伝る事」→【葉】6a   巻2−33「康頼夢の事」→【馬】6a   巻3−12「白河院三井寺頼豪に皇子を被祈事」→【鼠と魂】1   巻3−21「小松殿熊野詣事」→【重ね着】4   巻4−28「頼政ぬへ射る事」→【石に化す】3   巻4−38「兵衛佐伊豆山に籠る事」→【太陽と月の夢】1   巻9−21「越中前司盛俊被討事」→【耳を切る】4   巻12−35「肥後守貞能預観音利生事」→【身代わり】1

 

『平治物語』 〔日本古典文学大系31『保元物語 平治物語』 永積安明・島田勇雄校注 岩波書店 1961〕

上 「信西出家の由来」→【水鏡に映る未来】1   「信西の首実検の事、付けたり大路を渡し獄門に梟けらるる事」→【動く首】1   「主上六波羅へ行幸の事」→【女装】2   

中 「待賢門の軍の事」→【蛇と剣】3   「義朝敗北の事」→【逃走】1   「義朝奥波賀に落ち着く事」→【身代わり(主君の)】1   

下 「義朝内海下向の事、付けたり忠致心替りの事」→【風呂】5a   「悪源太誅せらるる事」→【鳥の教え】1   「頼朝生捕らるる事」→【すりかえ】3   下「夜叉御前の事」→【入水】2   「常葉六波羅に参る事」→【千】1   「悪源太雷となる事」→【雷】1【もののけ】4【龍宮】1d

 

『平中物語』 〔日本古典文学全集8『竹取物語 伊勢物語 大和物語 平中物語』 片桐洋一他校注・訳 小学館 1972〕

第28段→【にせ花婿】1

 

『塀についた扉』(H・G・ウェルズ) 〔H・G・ウエルズ『タイム・マシン』 橋本槇矩訳 岩波文庫 1991〕

*→【扉】3b【未来記】5

 

『ベーオウルフ』 〔『中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ』 忍足欣四郎訳 岩波文庫 1990〕

*→【片腕】2【宝】4【変化(へんげ)】1【龍退治】3

 

『ペーテル聖者の母』(グリム)KHM221 〔完訳『グリム童話集』5 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【天国】2

 

『ペール・ギュント』(イプセン) 〔ヘンリック・イプセン『ペール・ギュント』 毛利三彌訳 論創社 2006〕

第5幕第2場→【作中人物】1a   第5幕第3場→【自傷行為】1

 

『ペスト』(カミュ) 〔カミュ『ペスト』 宮崎嶺雄訳 新潮文庫 1969〕

*→【語り手】3a【鼠】1【門】3

 

『へたも絵のうち』(熊谷守一) 〔熊谷守一『へたも絵のうち』 平凡社ライブラリー 2000〕

「生いたち」→【あり得ぬこと】1d   「絵を志す」→【歯痛】2【兵役】5

 

『へっつい幽霊』(落語) 〔古今亭志ん朝『志ん朝の落語』5 ちくま文庫 2004〕   

*→【幽霊(物につく)】1

 

『ヘッドライト』(ヴェルヌイユ) 〔フランス映画 1955〕

*→【堕胎】1【手紙】1a

 

『ぺてん師と空気男』(江戸川乱歩) 〔江戸川乱歩『ぺてん師と空気男』 桃源社 1959〕

5「青写真」→【時計】2   9「ジョークと犯罪」→【売買のいかさま】2  

 

『ペトルーシュカ』(ストラヴィンスキー) 〔宮路真知子『白鳥の湖――バレエ名作物語』 講談社青い鳥文庫 1996〕   

*→【人形】6b

 

『紅(べに)皿・欠(かけ)皿』(日本の昔話) 〔『日本の昔ばなし』U 関敬吾編 岩波文庫 1956〕    

*→【見立て】1

 

『ベニスに死す』(ヴィスコンティ) 〔イタリア=フランス合作映画 1971〕

*→【同性愛】1

 

『ベニスに死す』(マン)→『ヴェニスに死す』

 

『蛇』(川端康成) 〔川端康成『掌の小説』 新潮文庫 1971〕

*→【宝】5

 

『蛇』(森鴎外) 〔森鴎外全集3『灰燼 かのように』 ちくま文庫 1995〕

*→【蛇に化す】4b

 

蛇樫の伝説 〔『日本伝説大系』11「山陰編」 野村純一編 みずうみ書房 1984〕

*→【蛇】2

 

『蛇が大臣を呑みこむ』(中国の昔話) 〔『中国民話集』 飯倉照平編訳 岩波文庫 1993〕

*→【目を抜く】4

 

『蛇の玉』(日本の昔話) 〔柳田国男『改訂版 日本の昔話』 角川文庫 1960〕

*→【鐘】3【蛇女房】1【目を抜く】3

 

『蛇の息子』(日本の昔話) 〔柳田国男『改訂版 日本の昔話』 角川文庫 1960〕

*→【蛇息子】2b

 

『蛇婿入り』(日本の昔話)「苧環型」 〔「伝統と現代」昭和51年3月号・日本民話50選 伝統と現代社 1976〕   

*→【立ち聞き(盗み聞き)】1【針】1【蛇婿】1a   

 

『蛇婿入り』(日本の昔話)「水乞型」 〔「伝統と現代」昭和51年3月号・日本民話50選 伝統と現代社 1976〕

*→【三人姉妹】1【瓢箪】6

 

『蛇息子』(日本の昔話) 〔『日本の昔話』上 稲田浩二編 ちくま学芸文庫 1999〕

*→【蛇息子】2b【無尽蔵】3

 

ヘミングウェイの作品   *→『キリマンジャロの雪』『殺人者』『誰がために鐘は鳴る』『日はまた昇る』『武器よさらば』『老人と海』

 

『部屋』(星新一『つねならぬ話』) 〔『星新一ショートショート1001』3 新潮社 1998〕

*→【生死不明】4 

 

『へらない稲たば』(朝鮮の昔話) 〔李錦玉『さんねん峠<朝鮮のむかしばなし>』 フォア文庫 1996〕

*→【二者同想】2

 

『ペリクリーズ』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『ペリクリーズ』 小田島雄志訳 白水Uブックス 1983〕

第1幕→【系図】2

 

ベルイマンの作品   *→『叫びとささやき』『処女の泉』『第七の封印』『沈黙』『夏の夜は三たび微笑む』『野いちご』

 

『ペルゴレーズ街の殺人事件』(ルヴェル) 〔モーリス・ルヴェル『夜鳥』 田中早苗訳 創元推理文庫 2003〕

*→【指紋】3

 

『ベルサイユのばら』(池田理代子) 〔池田理代子 愛蔵版『ベルサイユのばら』全2巻 中央公論社 1987〕

第6章→【地獄】7【無理心中】2   第8〜9章→【一夜妻】2   *→【男装】8

 

『ペルシア人の手紙』(モンテスキュー) 〔モンテスキュー『ペルシア人の手紙』上・下 大岩誠訳 岩波文庫 1950〜1951〕

第11〜14信→【王】1   第67信→【兄妹婚】3   第143信→【本と眠り】1

 

『ヘルメスへの讃歌』 〔『四つのギリシャ神話』 逸身喜一郎・片山英男訳 岩波文庫 1985〕      

*→【赤ん坊】1【琴】5a

 

『ヘルメティック・サークル』(セラノ) 〔ミゲール・セラノ『ヘルメティック・サークル 晩年のユングとヘッセ』 小川捷之・永野藤夫共訳 みすず書房 1985〕

「ユングの帰宅」→【落雷】6

 

『ベルリン・天使の詩』(ヴェンダース) 〔西ドイツ=フランス合作映画 1987〕

*→【天使】1

 

ペローの昔話   *→『青ひげ』『赤ずきん』『親指小僧』『グリゼリディス』『サンドリヨン』『仙女たち』『長靴をはいた猫』『眠れる森の美女』『ろばの皮』

 

『変形の記録』(安部公房) 〔安部公房『R62号の発明・鉛の卵』 新潮文庫 1974〕

*→【乗っ取り】2b

 

弁慶の伝説 〔谷川健一『鍛冶屋の母』 講談社学術文庫 1985〕   

第1部「弁慶」→【鉄】2

 

『弁慶物語』(御伽草子) 〔『室町時代物語大成』12 横山重・松本隆信編 角川書店 1984〕

*→【妊娠期間】1

 

『ペンゲリー氏と悪魔』(イギリスの昔話) 〔『イギリス民話集』 河野一郎編訳 岩波文庫 1991〕

*→【ろうそく】2

 

『偏見』(星新一『午後の恐竜』) 〔『星新一ショートショート1001』2 新潮社 1998〕

*→【ろくろ首】1

 

『変身』(カフカ) 〔カフカ『変身』 高橋義孝訳 新潮文庫 1985〕

*→【変身(人から動物に)】3【りんご】2

 

『変身物語』(オヴィディウス) 〔オウィディウス『変身物語』上・下 中村善也訳 岩波文庫 1981・1984〕

巻1 (リュカオン)→【狼男】3 (デウカリオンとピュラ)→【石】7【洪水】1【母なるもの】1 (ピュトン退治)→【蛇退治】1【弓】6 (アポロンとダプネ)→【木に化す】1【矢】5 (イオ)→【牛】5b【雲】7a (百眼のアルゴス)→【眠る怪物】1   

巻2 (太陽神の子パエトン)→【父と息子】2 (カリストとアルカス)→【母殺し】4 (エウロペ)→【牛】5a

巻3 (アクタイオン)→【水浴】3 (ユピテルとセメレ)→【夫】6 (テイレシアス)→【性交】5【性転換】4 (ナルキッソス)→【残像・残存】6【死体消失】2a【返答】4a【水鏡に映る自己】2a   

巻4 (ピュラモスとシスビー)→【誤解による自死】1 (ヘルム=アプロディトス)→【両性具有】2 (冥府の「罪びとの家」)→【地獄】1b (アトラス)→【巨人】4a (アンドロメダ救出)→【怪物退治】1【膝】2 (ペルセウスの盾)→【鏡】1a (ペガサス誕生)→【馬】7 (メドゥサの髪)→【髪(女の)】4   

巻5 (冥界のざくろ)→【冥界の食物】1

巻6 (ニオベ石化)→【石に化す】1【言挙げ】1 (機織り娘アラクネ)→【蜘蛛】2【わざくらべ】1b (プロクネとピロメラ)→【凶兆】2【舌】3【子食い】2【鳥に化す】2   

巻7 (メディアの復讐)→【衣服】2 (ミュルミドン)→【蟻】1 (プリクロスの操)→【妻】7a   

巻8 (迷宮のミノタウロス)→【生贄】1【迷路】2 (カリュドンの猪狩り)→【猪】2 (メレアグロスの命)→【子殺し】6【体外の魂】1 (ピレモンとバウキス)→【旅】2a【同日の死】9 (イカロスの飛行)→【飛行】7 (アリアドネの冠)→【星に化す】4   

巻9 (ヘラクレスの死)→【衣服】2【昇天】3【妻】2 (イピス)→【性転換】2   

巻10 (オルフェウス冥界訪問)→【影】8【禁忌(見るな)】2【冥界の坂】1【毒蛇】1【冥界の川】3 (ガニュメデス)→【鷲】1 (ヒュアキントス)→【花】1 (ピュグマリオン)→【像】1a (ミュラとアドニス)→【木に化す】1【誕生(植物から)】1【父娘婚】2【闇】4 (アタランタとの競走)→【競走】2 (アドニスの死)→【猪】3【花】1   

巻11 (オルフェウス)→【琴】4 (ミダスと黄金)→【食物】6a【願い事】3 (ミダスのろばの耳)→【穴】7【禁忌(言うな)】2【理髪師】4 (美女キオネ)→【双子】6 (ダイダリオン)→【鷹】5    

巻12 (ケンタウロスのキュラロス)→【口と魂】4

巻14 (アナクサレテ石化)→【石に化す】1 (シビュラ)→【願い事】3【年数】2 

巻15 (ピュタゴラス)→【前世を語る】1 (ロムルスの槍)→【木に化す】4 (カエサルの神化)→【神になった人】3

 

『ヘンゼルとグレーテル』(グリム)KHM15 〔完訳『グリム童話集』1 金田鬼一訳 岩波文庫 1979〕

*→【自縄自縛】3【道しるべ】1【森】1a【森】2

 

『変装狂』(金子光晴) 〔ちくま文学の森8『怠けものの話』 安野光雅他編 ちくま文庫 2011〕

*→【妻】7b

 

『ペンタメローネ』(バジーレ) 〔バジーレ『ペンタメローネ』 杉山洋子・三宅忠明訳 大修館書店 1995〕

「序話」→【堕胎】4b【涙】2【物語】5【横取り】2【笑わぬ女】2   第1日第1話→【宝】7【棒】1   第1日第2話→【自縄自縛】2b   第1日第3話→【樽】3【父さがし】4   第1日第6話→【継子いじめ】1e   第1日第7話→【草】1【舌】2【双子】1【龍退治】1   第1日第8話→【顔】3   第1日第9話→【瓜二つ】1【心臓】1【生命指標】1   第1日第10話→【真似】2【若返り】4   第2日第1話→【呪的逃走】1   第2日第4話→【猫】1   第2日第5話→【蛇婿】5  第2日第6話→【父娘婚】6【棒】1   第2日第9話→【妬婦】4   第3日第2話→【書き換え】4【兄妹婚】6【手】1【箱船(方舟)】3   第3日第4話→【人形】3   第3日第9話→【忘却(妻を)】5   第3日第10話→【樽】2   第4日第1話→【若返り】4   第4日第6話→【男装】5   第4日第8話→【合図】4   第4日第9話→【石に化す】2【血の力】4【鳥の教え】7   第5日第1話→【金貨】1b   第5日第3話→【像】1a   第5日第5話→【子食い】4【眠る女】4   第5日第8話→【魚の腹】4【樽】5【道しるべ】1   第5日第9話→【三度目】1【誕生(植物から)】2【にせ花嫁】1【変身】2【水鏡】5

 

『へんな薬』(星新一『ボッコちゃん』) 〔『星新一ショートショート1001』1 新潮社 1998〕

*→【仮病】6

 

『ベン・ハー』(ワイラー) 〔アメリカ映画 1959〕

*→【競走】4a【ハンセン病】1

 

『ペンフレンド』(スレッサー) 〔ヘンリイ・スレッサー『うまい犯罪、しゃれた殺人』 高橋泰邦他訳 ハヤカワ・ミステリ文庫 2004〕

*→【手紙】11

 

ヘンリー・ジェイムズの作品およびその映画化『女相続人』『デイジー・ミラー』『ねじの回転』『鳩の翼』

 

『ヘンリー四世』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『ヘンリー四世』第1部・第2部 中野好夫訳 岩波文庫 1969・1970〕

第1部・第5幕第4場→【偽死】2b   第2部→【追放】3

 

 

                 →TOP