り

 

『リア王』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『リア王』 福田恆存訳 新潮文庫 1993〕

第1幕→【追放】1b   第3幕→【にせ狂人】2【盲目になる】1   第4幕→【投身自殺】4   *→【親捨て】2a【三人姉妹】2

 

『李娃伝』(白行簡) 〔中国古典文学大系24『六朝・唐・宋小説選』 前野直彬編訳 平凡社 1968〕

*→【歌合戦】1【再会(夫婦)】4【遊女】3

 

『リーサル・ウェポン』(ドナー) 〔アメリカ映画 1987〕

*→【自殺願望】2

 

『リード・マイ・リップス』(オディアール) 〔フランス映画 2001〕

*→【唇】1a

 

『力(りき)ばか』(小泉八雲『怪談』) 〔ラフカディオ・ハーン『怪談・奇談』 田中三千稔訳 角川文庫 1956〕

*→【成長せず】1【掌】6【文字が消える】4

  

『リグ・ヴェーダ』 〔筑摩世界文学大系9『インド アラビア ペルシア集』 辻直四郎・蒲生礼一他訳 筑摩書房 1974〕

「原人讃歌」→【巨人】4a

 

陸地と動植物などの起源譚(北アメリカ・ヒューロン族の神話) 〔『世界の神話101』 吉田敦彦編 新書館 2000〕

*→【亀】5a【死体から食物】1【誕生(母体から)】1【土地】6【双子】3a

 

『リゴレット』(ヴェルディ) 〔名作オペラブックス10 ヴェルディ『リゴレット』 岩井智子訳 音楽之友社 1988〕

*→【子殺し】7

 

『離魂記』(唐・陳玄祐) 〔中国古典文学大系24『六朝・唐・宋小説選』 前野直彬編訳 平凡社 1968〕

*→【分身】3

 

『離婚の子』(川端康成) 〔川端康成『掌の小説』 新潮文庫 1971〕

*→【離縁・離婚】5

 

『リジイア』(ポオ) 〔エドガー・アラン・ポオ『ポオ小説全集』1 阿部知二他訳 創元推理文庫 1974〕

*→【乗っ取り】2c

 

『リスボン特急』(メルヴィル) 〔フランス映画 1972〕

*→【銃】7

 

『李赤伝』(唐代伝奇) 〔『唐代伝奇集』1 前野直彬編訳 平凡社東洋文庫 1963〕

*→【厠の怪】3

 

『リチャード三世』(シェイクスピア) 〔シェイクスピア『リチャード三世』 福田恆存訳 新潮文庫 1974〕

第1幕→【傷あと】10a   第3幕→【凶兆】3

 

「リップ・ヴァン・ウィンクル」→『スケッチ・ブック』

 

『リップスティック』(ジョンソン) 〔アメリカ映画 1975〕

*→【暴行】5

 

李白の伝説 〔寺尾善雄『中国名言物語』 河出書房新社 1978〕

*→【月】2b

 

『リビアの月夜』(稲垣足穂) 〔稲垣足穂コレクション3『ヰタ・マキニカリス』下 ちくま文庫 2005〕

*→【ミイラ】3

 

『龍』(芥川龍之介) 〔『芥川龍之介全集』3 ちくま文庫 1986〕

*→【言霊】5a

 

『柳毅伝』(唐・李朝威) 〔中国古典文学大系24『六朝・唐・宋小説選』 前野直彬編訳 平凡社 1968〕

*→【長寿】2【手紙】4

 

『龍魚河図』 〔伊藤清司『中国の神話・伝説』 東方書店 1996〕

*→【肖像画】8

 

『龍宮童子』(日本の昔話)→『鼻たれ小僧』

 

『龍宮に遊んだ男』(沖縄の民話) 〔『沖縄民話集』 仲井真元楷編著 社会思想社現代教養文庫 1974〕

*→【かつら】3【白髪】2c

 

『龍宮の婿とり』(日本の昔話) 〔『日本の昔話』上 稲田浩二編 ちくま学芸文庫 1999〕

*→【龍宮】1a

 

龍宮へ行った海女の伝説 〔『日本伝説大系』9「南近畿編」 渡邊昭五編 みずうみ書房 1984〕

*→【蚊帳】5

 

『流血鬼』(藤子・F・不二雄) 〔『藤子・F・不二雄 少年SF短編集2[絶滅の島]』 小学館コロコロ文庫 1996〕

*→【吸血鬼】3c

 

龍犬盤瓠(ばんこ)王となる(中国・ヤオ族の神話) 〔『世界の神話101』 吉田敦彦編 新書館 2000〕

*→【犬婿】4a【待つべき期間】1b【夜】4

 

『流行』(森鴎外) 〔『鴎外近代小説集』5 岩波書店 2013〕

*→【神】10

 

『龍樹菩薩伝』 〔中村元『龍樹』 講談社学術文庫 2002〕

*→【足跡からわかること】1【隠れ身】2【識別力】1a【落下する物】8【龍宮】5

 

龍泉寺の白蛇の伝説 〔日本の伝説13『奈良の伝説』 岩井宏美・花岡大学著 角川書店 1976〕

*→【鐘】3【目を抜く】3【呼びかけ】7

 

『理由なき反抗』(レイ) 〔アメリカ映画 1955〕

*→【競走】4b

 

『聊斎志異』 〔中国古典文学大系40・41『聊斎志異』上・下 増田渉他訳 平凡社 1970〜1971〕

巻1−2「耳中人」→【耳】2   巻1−3「尸変」→【息が生命を奪う】1【動く死体】3   巻1−5「瞳人語」→【車】4【瞳】2c   巻1−6「画壁」→【絵の中に入る】1   巻1−13「偸桃」→【雲】2   巻1−15「労山道士」→【壁】1a   巻1−19「犬姦」→【犬婿】6b   巻1−23「僧ゲツ」→【地獄】8   巻1−31「葉生」→【死】1   巻1−32「四十千」→【貸し借り】1【申し子】4   巻1−40「画皮」→【のぞき見(妻を)】1   巻2−47「陸判」→【肝だめし】1【首】10【心】8a【像】8a   巻2−48「嬰寧」→【狐女房】3【にせ花嫁】4b   巻2−49「聶小倩」→【冥婚】2   巻2−58「鳳陽士人」→【二人同夢】4   巻2−66「快刀」→【首】9   巻2−69「蓮香」→【二人妻】5a   巻2−75「巧娘」→【不能】2a【老翁】5   巻2−79「イ水狐」→【ろば】3b   巻3−96「閻羅」→【冥府往還】2   巻3−97「連瑣」→【蘇生】4a   巻3−116「夢別」→【死夢】4   巻4−132「羅刹海市」→【逆さまの世界】4   巻4−138「柳秀才」→【犠牲】4d   巻4−140「諸城某甲」→【首】11a   巻4−142「ホウ都御史」→【冥界の穴】3   巻4−153「辛十四娘」→【狐女房】1   巻5−174「鴉頭」→【狐女房】1   巻5−175「酒虫」→【虫】1   巻5−177「封三娘」→【仮死】4   巻5−183「金永年」→【高齢出産】1   巻5−186「西湖主」→【死体消失】1   巻5−190「土偶」→【像】2【父子関係】3   巻5−194「伍秋月」→【蘇生】4a   巻5−197「黎氏」→【狼】4   巻5−210「龍肉」→【龍】7   巻6−223「杜翁」→【豚】4a   巻6−225「縊鬼」→【首くくり】2   巻6−234「山神」→【食物】2b   巻6−240「餓鬼」→【転生】5a   巻6−244「向杲」→【毛皮】5   巻6−254「八大王」→【残像・残存】4   巻7−263「郭秀才」→【梯子】6   巻7−280「禄数」→【余命】2   巻7−286「阿繍」→【狐女房】1   巻8−300「鬼妻」→【桃】4   巻8−304「蔵蝨」→【虱】3   巻8−308「化男」→【性転換】2   巻8−324「銭卜巫」→【占い】3   巻9−341「澂(ちょう)俗」→【鼠と魂】3a   巻9−346「愛奴」→【墓】4   巻9−347「単父宰」→【去勢】2   巻9−348「孫必振」→【船】9   巻9−370「チョウ姓」→【三者択一】6b   巻9−373「郭安」→【裁判】3   巻9−384「蛤(こう)」→【貝】5   巻10−391「彭二ソウ」→【袋】8   巻10−401「臙脂」→【犯人さがし】2   巻10−412「葛巾」→【花の精】3   巻11−414「黄英」→【花の精】2   巻11−415「書癡」→【童貞】2【本】8a   巻11−417「青蛙神」→【蛙女房】3   巻11−420「晩霞」→【影のない人】4   巻11−431「黒鬼」→【皮膚】3   巻11−433「竹青」→【烏(鴉)】5   巻11−439「汪可受」→【赤ん坊がしゃべる】4   巻11−443「香玉」→【花の精】3   巻12−458「杜小雷」→【虫】8a   巻12−459「毛大福」→【狼】6a   巻12−463「青城婦」→【蛇婿】6   巻12−477「果報」→【自傷行為】7   巻12−483「李檀斯」→【転生】5a   巻12−487「李象先」→【自己視】4b【乳房】3

 

『漁師とその魂』(ワイルド) 〔ワイルド『幸福な王子』 西村孝次訳 新潮文庫 1968〕

*→【人魚】1c

 

『呂氏春秋』 〔新編漢文選1・2・3『呂氏春秋』上・中・下 楠山春樹著 明治書院 1996〜1998〕

巻14「孝行覧・本味」→【水没】1【誕生(植物から)】1   巻15「慎大覧・察今」→【目印】10a   巻17「審分覧・君守」→【難題】7   巻17「審分覧・任数」→【見間違い】3   巻25「似順論・別類」→【半死半生】3

 

『旅愁』(横光利一) 〔横光利一『旅愁』上・下 新潮文庫 1967〕

*→【結婚の障害】2【守り札】2

 

『旅愁』(ディターレ) 〔アメリカ映画 1950〕

*→【死の知らせ】5

 

『旅情』(リーン) 〔イギリス映画 1955〕

*→【旅】10

 

『リンガ・プラーナ』 〔立川武蔵・石黒淳他『ヒンドゥーの神々』 せりか書房 1981〕 

*→【三つ目】1

 

『悋気の火の玉』(落語) 〔『落語特選』下 麻生芳伸編 ちくま文庫 2000〕

*→【妻妾同居】4

 

『リング』(中田秀夫) 〔『KADOKAWA世界名作シネマ全集』15 品田雄吉・原正人監修 角川書店 2006〕

*→【井戸】2b【呪い】5

 

『林檎』(林房雄) 〔『日本掌編小説秀作選』上 大西巨人編 光文社文庫 1987〕

*→【りんご】3

 

『臨済録』 〔『臨済録』 入矢義高訳注 岩波文庫 1989〕

「勘弁」 4→【無限】2b   25→【棺】1a

 

『輪舞』(シュニッツラー) 〔シュニッツラー『輪舞』 中村政雄訳 岩波文庫 1954〕

*→【円環構造】3

 

『輪廻の蛇』(ハインライン) 〔ロバート・A・ハインライン『輪廻の蛇』 矢野徹・他訳 ハヤカワ文庫SF 1982〕

*→【ウロボロス】6

 

 

 

 

                 →TOP