手に入れたい文献について、論題、著者名、収録雑誌名、巻号、ページ数などの書誌事項をはっきりさせてください。 |
![]() |
その上で、まず文献複写・書籍貸出申込書に入手したい複写物について記入のうえ、本館2階カウンターへ提出してください。(楷書、ブロック体で記入してください。) |
![]() |
複写物が到着しましたら、連絡します。また、本館2階カウンター内の掲示板に名前を掲示します。 |
![]() |
掲示板から自分の名前の用紙をはずし、カウンターにお持ちください。 |
![]() |
複写物と 計算書 を一緒にお渡しします。(代金の支払い) |
借受したい資料について、正確な書名、著者名、出版社、版表示、出版年などの書誌事項をはっきりさせてください。 |
![]() |
その上で、文献複写・書籍貸出申込書の「書籍貸出」の「希望」欄に○をつけ、入手したい文献について記入のうえ、本館2階カウンターへ提出してください。 |
![]() |
資料が到着しましたら、連絡します。また、本館2階カウンター内の掲示板に名前を掲示します。 |
![]() |
掲示板から自分の名前の用紙をはずし、カウンターにお持ちください。 |
![]() |
期間を守ってご利用ください。(代金の支払いは返却後) |
閲覧したい資料について、正確な書名、出版社、出版年、などの書誌事項をはっきりさせてください。 |
![]() |
どこの機関にいつ行きたいのかを決めてください。 そのうえで本館2階レファレンスカウンターに申し出てください。 |
![]() |
必要に応じて、相手機関に確認したうえで、紹介状を発行します。 |