スタンプラリー景品交換中です。12月26日(木)まで(2013/12/17)
		
		スタンプラリー景品交換中です。
		図書館情報センター新館1Fインフォメーションカウンターまでお越しください。
		景品交換期日:2013年12月26日(木)まで。  
		
		
		
		日進キャンパス停電に伴う 図書館情報センターホームページ閲覧について(2013/12/16)
		
		学内電気設備点検に伴う停電のため、下記の期間は 
		図書館情報センターホームページを ご利用いただけません。 
		【期間】2013年12月21日(土)13:00 ~ 12月24(火) 9:00まで  
		※注意:停電明け12月24日(火)の図書館情報センターホームページへの 
		接続について・・ 別キャンパス及び日進キャンパス別号館からは接続が不安定となる
		場合があります。 その場合は、13:00ごろを目処に接続可能となります。
		※2013年12月22日(日)~12月24日(火)は休館です。
		
		
		
		ラーニング・コモンズ 利用許可者対象 説明会(2013/12/9)
		
		この秋学期にオープンした [ラーニング・コモンズ] について
		利用許可者対象の説明会を開催します。
		パワーポイントを用いた10分程度のミニ説明会です。
		お昼休みの合間に、授業後に、お気軽にご参加ください。
		
		日 時 : 
		2013年12月11日(水)
		① 12:50~13:00
		② 17:00~17:10
		
		2013年12月12日(木)
		① 12:50~13:00
		② 17:00~17:10
		
		2013年12月18日(水)
		① 12:50~13:00
		② 17:00~17:10
		
		※同内容繰り返し
		場 所 : 図書館情報センター本館1F
		      ラーニング・コモンズ 内 
		      プロジェクトステージ
		      直接お越しください。
		
		※お問い合わせは(図書館 内線5003)へ
		
		
		
		CAN私立大学コンソーシアム及びILL受付停止(2013/12/3)
		
		下記の期間、CAN及びILLの受付を停止します。 
		  <期間>2013年12月20日(金)17:00~2014年1月6日(月)9:00 
		  ※年末・年始のCANコンソーシアム参加館(中部大学・南山大学)の利用については、 
		   各大学図書館ホームページで開館時間などを確認してください。
		
		
		
		名城公園キャンパスへの図書移動準備開始に伴う注意点(2013/12/3)
		
		名城公園キャンパスへの図書移動準備が始まりました。
		図書館情報センター蔵書につきましても、下記の点にご留意ください。
		・蔵書検索(OPAC)検索結果に、一部、[名公]と表示される場合がありますが
		 ご利用いただけません。
		・産業研究所、流通科学研究所、経営管理研究所の所蔵図書(製本雑誌含む)に
		 つきましても、従来通りOPAC表示されますが、ご利用いただけません。
		
		
		
		ブック・アピール・コンテスト受賞作品を展示します。(2013/12/3)
		
		AGU図書館情報センター主催第2回ブック・アピール・コンテストの 受賞作品が決定しました。 
		受賞作品は、図書館情報センター新館1Fに展示します。
 
		【展示期間】2013年12月10日(火)~2014年1月17日(金) 
		※推薦書籍も同時に展示します。12月10日(火)の13時より、借り出しが出来ます。
 
		※閉館日にご注意ください。 
		
		
		
		産業研究所・流通科学研究所・経営管理研究所の所蔵図書はご利用いただけません。(2013/11/27)
		
		名城公園キャンパスへの移動準備開始に伴い、
		産業研究所・流通科学研究所・経営管理研究所の所蔵図書(製本雑誌含む)は
		ご利用いただけません。ご了承ください。
		
		
		
		学内電気設備点検に伴う停電(2013/11/20)
		
		学内電気設備点検に伴う停電のため、下記の期間は 
		図書館情報センターホームページを ご利用いただけません。
 
		【期間】1回目  2013年12月7日(土)13:00 ~ 12月9(月) 9:00まで 
		    2回目  2013年12月21日(土)13:00 ~ 12月24(火) 9:00まで  
		※注意:停電明け12月10日(月)及び12月24日(火)の図書館情報センターホームページへの 
		接続について・・ 別キャンパス及び日進キャンパス別号館からは接続が不安定となる
		場合があります。 その場合は、13:00ごろを目処に接続可能となります。
		※2013年12月24日(火)は休館日です。
		
		
		
		図書館本館1Fに新しい学習スペースがオープンしました。(2013/10/14) 
		
		 図書館情報センター本館1Fに新しい学習スペース
		”愛知学院大学図書館情報センター ラーニング・コモンズ
		がオープンしました。10月14日(月)9:00 からご利用いただけます。
		※利用対象
		   学部学生、大学院生、留学生別科生、教職員(非常勤講師含む)
		
		~利用案内~
		 コンセプトは「学びの交流」
		   ~学生どうしで、みんなで創る ラーニング・コモンズ~
		
		○ 図書館資料および個人のPCを持ち込んでの学習や、グループでの、自主学習を
		  することができます。
		○ ラーニング・コモンズでは、プロジェクターを利用しての、グル―プ討議や
		  プレゼンテーションなどの練習をすることができます。
		○ 借り出し用PC、借り出し用プロジェクターなどを使っての学習ができます。
		○ 学習支援の人的サービスが受けられます。
		○ ペットボトルなどふた付きの飲料を飲むことができます。
		
		1.利用についての概要
		(1)利用対象
		   学部学生、大学院生、留学生別科生、教職員(非常勤講師含む)
		(2)利用時間
		   図書館情報センターに準じます。
		   月曜日~金曜日 9:00~20:00 土曜日 9:00~13:00
		(3)利用機器
		   ①大型プロジェクター(1台)
		   ②借り出し用小型プロジェクター(5台)
		   ③借り出し用パソコン(20台)
		   ④借り出し用文具セット(10セット)
		   ⑤ホワイトボード(15台)
		(4)OK事項
		    ・ディスカッション、自由な会話
		    ・グループ学習
		    ・プレゼンテーションの練習
		    ・(借り出し用)パソコン、プロジェクタの使用
		    ・ふた付き飲料の持ち込み
		    ・データの印刷
		    ・借り出し図書館資料の持ち込み
		    ・机や椅子の移動(ラーニング・コモンズ内の机、椅子に限る)
		    ・携帯電話(マナーモード)は専用コーナーで通話可
		   NG事項
		    ・食事禁止
		    ・喫煙禁止
		    ・紙コップや缶など密封出来ない容器入り飲料の持ち込み禁止
		    ・携帯電話や音楽プレイヤーの充電禁止
		    ・仮眠(昼寝)禁止
		    ・荷物での席取り禁止
		    ・ゲーム類の持ち込み
		    ・許可のない掲示及び各種勧誘活動 
		
		
		
		愛知学院大学図書館情報センター・日進市立図書館共催 16ミリ映画上映会と講演会 (2013/9/30) 
		
		日進市立図書館との共催にて、センター所蔵の16ミリ映画「奥三河の花祭り」の上映会と
		講演会を開催致します。今年度で4回目の開催になります。
		
		【日 時】2013年11月8日(金)14:00~16:00 
		【場 所】日進市立図書館 視聴覚ホール 
		     日進市蟹甲町中島3番地 
		【内 容】16ミリ映画「奥三河の花祭り」鑑賞 
		     講演会 演題:「奥三河の花祭り -日本人の儀礼感覚を考える-」 
		     講師:愛知学院大学名誉教授 赤池 憲昭 先生 
		【定 員】100名、 入場無料  対 象:18歳以上 
		
		※お申し込み方法
 
		参加希望者に、日進市立図書館総合案内および愛知学院大学図書館情報センター 
		地下1階事務室にて、入場整理券(10月22日から配布)をお渡しします。 
		1人に2枚まで、先着順、定員になり次第終了。  
		
		
		
		 CAN私立大学コンソーシアム及びILL受付停止期間のお知らせ(2013.7.4)
		
		  夏季休暇期間中のCAN私立大学コンソーシアム及びILL受付停止期間は、下記の通りです。 
		  【受付停止】2013年8月2日(金)17:00 
		  【受付再開】2013年8月21日(水)9:00 
		  ※8月3日~9月14日までの土曜日は閉館です。 
		  CAN加盟館のCAN受付停止期間は下記のとおりです。  
		  ※中部大学 2013年8月7日(水)12:00~8月19日(月)10:00 
		  ※南山大学 2013年8月2日(金)13:00~8月21日(水)13:00 
		  開館時間等の詳細は、各大学図書館ホームページをご覧ください。 
		
		
		
		データベース[ネットで百科] 2013年6月30日を以ってサービスを終了しました(2013/7/1)
		
		 
		データベース[ネットで百科]は、制作元の都合により 
		 2013年6月30日を以ってサービス終了となりました。
		
		
		
		旧書庫耐震工事が始まります。(2013/6/18)
		
		図書館情報センター旧書庫耐震工事を、下記の期間において行います。
		工事期間:2013年7月15日(月)~2013年11月15日(金)
		工事に先立ち、2013年6月24日(月)より、書庫内で事前準備作業を行います。
		騒音発生など、ご迷惑をおかけします。ご了承ください。なお、工事期間中、
		書庫内図書資料について、一部借り出しが出来ない資料があります。
		必要な資料は、前もって、7月13日(土)までに借り出し手続きをしてください。
		※貸出期間は延長等、考慮します。
		※入庫制限をする場合があります。
		※開架図書は通常利用できます。
		※工事期間中も開館しています。
		
		
		
		特別展示「ウィリアム・モリスが手がけた西洋の美しい本」(2013/6/17)
		
		  特別展示:「ウィリアム・モリスが手がけた西洋の美しい本」 
		  場   所: 図書館情報センター本館1F 展示室 
		  展示期間: 平成25年6月17日(月)~6月28日(金) 
		 (月曜日~金曜日 9:00~17:00) 
		 ※学外の方の展示閲覧は、高校生以上を対象とさせていただきます。 
		
		  イギリスの工芸家 ウィリアム・モリス(William Morris 1834-1896)は、 
		  中世の手工業を理想とし、近世の私家版製本の歴史に重要な足跡を残した人物です。 
		  1891年、ロンドンの西郊ハマスミスにケルムスコット・プレス(Kelmscott Press)を 
		  創設、仲間と共に7年間の間に53種66巻の美しい本をこの世に送り出しました。この53種の本を 
		  愛知学院大学図書館情報センターは、本学関係教員の協力も得て、13年の歳月をかけ、
		  揃えることが できました。今回そのうちの12種のみ特別に公開いたします。 
		
		
		
		AGU図書館情報センター主催第2回ブックアピール・コンテスト開催のお知らせ(2013/6/5)
		
		今年度も ブック・アピール・コンテストを開催します。奮って応募ください。
		みんなに薦めたい本の魅力をまとめ、さらにキャッチ・コピーも付けてみよう。
 
		図書館所蔵の図書でなくても大丈夫。コンテスト入賞作品は、館内に展示。
 
		応募資格:本学の学部学生および院生(聴講生、研究生は除く) 
		応募要件:推薦対象書籍は、一般書店で入手できる日本語で書かれたもので、
		ジャンルは自由。ただし、コミック(漫画本)、雑誌、映像作品は除く。 
		
		資  格: 本学の学部学生および院生(聴講生、研究生は除く)
		応募要件: 推薦対象書籍は、一般書店で入手できる日本語で書かれたもので、ジャンルは自由ですが、
		      コミック(漫画本)、雑誌、映像作品は除きます。
		募集期間: 2013年6月5日(水)~9月30日(月) 17:00
		審  査  : 2013年11月
		提出要領: ①内容は、推薦書籍の魅力をまとめたものとします。
		       さらに、魅力(セールス・ポイント)を強くアピールするキャッチ・コピー(字数は35字以内、
		       絵文字・記号・数字も1文字に換算する)を書き添えてください。
		       ②字数は、800字以上1200字以内(厳守)とします。
		       ③用紙はA4サイズとし、パソコンで記載してください(レイアウトは自由)。
		       ④応募用紙に書名・著者名・出版社名・出版年、応募者の所属学部 学科・氏名・連絡先および  
        
		キャッチ・コピーを記載の上、表紙として付けてください。
		       専用の応募用紙は図書館情報センターのホームページから入手 (ダウンロード可 こちらから)できます。
		       ⑤E-mail 添付など、デジタルデータで応募提出してください。
		応 募 先: 愛知学院大学図書館情報センター
		      E-mailの場合: lib-info@dpc.agu.ac.jp
		      E-mail見出し(件名)は、「ブックアピールコンテスト」としてください。
		      E-mail添付以外のデジタルデータの提出方法は、図書館情報センターへご連絡、ご相談ください。
		審査方法: 二段階選考(1次審査、2次審査)
		審査基準: 推薦書籍の魅力がアピールできているか。思わず読んでみたくなる、気にさせるキャッチ・コピーであるか。
		表彰・賞の種類と賞品: 2013年12月上旬  表彰  
		   ①最優秀賞 1点  賞状+図書カード  (5千円)
		   ②優 秀 賞 2点  賞状+図書カード  (3千円)
		   ③佳  作  3点  賞状+図書カード  (1千円)
		入賞者に通知し、12月上旬の表彰式に出席していただきます。
		留意事項:・応募は1人1篇とし、応募された作品は返却しません。
		          ・応募作品は、応募者自身の未発表、オリジナル作品に限ります。
		          ・入賞作品の著作権は、主催者(図書館)に帰属します。
		          ・入賞作品と推薦書籍については、図書館情報センターにて公表・展示します。
		           なお、推薦書籍については、整理次第、借り出しができます。
		問い合わせ先: 〒470-0195 日進市岩崎町阿良池12
		        愛知学院大学図書館情報センター  ブック・アピール・コンテスト係
		        TEL.0561-73-1111(内線5003~5005) FAX.0561-73-7810  
		        E-mail:lib-info@dpc.agu.ac.jp
		
		
		
		学部学生・大学院生の借り出し冊数変更について (2013/5/20)
		
		  学部学生並びに大学院生の学習支援強化のため、 
		  2013年6月1日(土)より、借り出し冊数を下記の通り 変更します。 
		  ・学部学生 現行 5冊以内 ⇒ 10冊以内 
		  ・大学院生 現行15冊以内 ⇒ 30冊以内 
		  ※借り出し期間の変更は ありません。 
		
		
		
		2013年度春学期データベース講習会のご案内 (2013/4/16)
		
		  2013年度春学期のデータベース講習会日程は下記の通りです。 
		  1.360Search(データベース横断検索機能) 
		    開催日:2013年5月9日(木) 
		  2.D1-law.com(第一法規法情報総合データベース) 
		    開催日:2013年5月23日(木) 
		  3.LexisNexis Academic 
		    開催日:2013月6月11日(火)
		 
		 4.日経テレコン21 ・BP記事検索サービス 
		    開催日:2013月7月4日(木) 
		
		   何れも、開催場所:図書館情報センター新館1F 情報検索コーナー 
		        時   間 :15:30~16:30  と  17:00~18:00 の2回 
		   (同内容繰り返し)  予約不要。直接会場にお越しください。 
		
		
		
		授業オリエンテーションの申込書は、FAX、学内便での受付けをしません(2013/4/15)
		
		  「授業オリエンテ―ション」の申込書について、 
		   FAX、学内便での申込みは受け付けしないことになりました。
		
		
		
		データベース バージョンアップ情報  eol(企業情報データベース) (2013/4/15)
		
		  eol(企業情報データベース)では、収録コンテンツ・機能の追加を含む 
		 バージョンアップが実施されました。 
		  ・有価証券報告書の収録範囲拡大(最大1984年⇒1961年) 
		  ・発行登録書、公開買付届出書、自己株券買付状況報告書等の新規収録 
		  ・有価証券届出書の範囲拡大(IPO以外の届出書も新規収録  1989年~) 
		  ・決算短信及び四半期決算短信 財務データ(CSV/EXCEL)の収録 
		  ・XBRL詳細財務データのコンテンツ追加 
		  ・複合検索機能の追加 
		
		
		
		蔵書点検に伴う図書館情報センター休館のお知らせ(2013/2/13)
		
		 蔵書点検に伴い図書館情報センターを休館いたします。
		 休館期間:平成25年3月1日(金)~3月6日(水)
		  ・上記期間、原則として館内資料および施設の利用、貸出業務は停止します。
		  ・法科大学院との出入り口(新館3階)は閉鎖します。 
		  ・期間中は、自習室(3号館3105教室・利用可能時間 月~金曜 9:00~17:00 )を
		   ご利用ください。
		 ※休館期間中の利用者サービスについて
		 ・資料返却は、終日 返却ポスト(新館エントランス入口横に設置)をご利用ください。
		 ・文献複写引渡し、紹介状の発行については、継続して行います。
		 新館1階インフォメーションカウンターにおいて待機、対応します。
		 入館ゲート横の通用口をご利用ください。
		  (受付時間:月~金曜9:00~17:00 ※土曜日、日曜日は対応しません)
		 ・文献複写/相互貸借受付サービス、CAN私立大学コンソーシアム受付業務は停止します。
		 ・・・以下、教職員のみ対象・・・
		 ・新着・禁帯出・未製本雑誌資料の閲覧について。
		  上記資料の利用を希望される場合は、事前に図書館情報センター事務室(内線5012)に
		  ご連絡ください。閲覧、コピー(著作権法の範囲内)が可能です。
		  コピー機は、図書館情報センターが指定した場所のものを使用していただきます。
		  作業箇所の資料閲覧を希望される場合は、時間を要する場合があります。 
		 ・緊急時来館者対応について。
		  新館1階インフォメーションカウンターにおいて待機、対応します。
		  入館ゲート横の通用口をご利用ください。
		  (受付時間:月~金曜9:00~17:00 ※土曜日、日曜日は対応しません) 
		 ・研究所資料について 
		  研究所配架資料の貸出・返却は、通常通り行います。 
		  (入館の際は南側入口をご利用ください) 
		
		
		
		データベース[ネットで百科] 2013年6月30日を以ってサービス終了します。(2013/1/18) 
		
		 データベース[ネットで百科]は、制作元の都合により 
		 2013年6月30日を以ってサービス終了となります。ご了承ください。 
		
		
		
		情報検索コーナー閉室期間のお知らせ(2013/1/9)
		
		 下記の期間は、都合により情報検索コーナーをご利用いただけません。
		 <期間> 2013年2月2日(土)~3月30日(土)
		 情報検索コーナー閉室期間中は、情報処理教育センターをご利用ください。 
		
		
		
		視聴覚学習センター閉室期間のお知らせ(2013/1/9)
		
		 下記の期間は、機器取り替え工事のため、
		 視聴覚学習センターをご利用いただけません。ご了承ください。
		 <期間> 2013年2月4日(月)~3月6日(水) 
		
		
		
		愛知学院大学図書館情報センター収蔵「涅槃図」の特別公開について(2013/1/9)
		
		 釈尊涅槃会に際し、愛知県小牧市の古刹・青松山正眼寺より本学に寄託された寺宝の涅槃図を 
		 下記のとおり特別公開いたします。この機会に是非ご覧ください。
		 <日時>平成25年2月15日(金)10時(涅槃会式典終了後)から12時まで 
		 <場所>日進キャンパス 100周年記念講堂(檀上)
		 <駐車場>学外者の方は、来客駐車場をご利用ください。
		
		
		
		 2013年1月19日(土),20日(日)は、大学入試センター試験のため、
		 関係者以外の大学構内への立ち入りは禁止となります。
		 図書館も休館となりますのご了承ください。