蔵書検索
データベース・電子書籍
電子ジャーナル
利用案内
司書講習
機関リポジトリ

本学図書館の特色について


 蔵書の特色

    主に収集している図書資料
  1. 仏教書関係
  2. 大蔵経
  3. 漢籍(清代以前に中国で発行されたもの)・中国図書
  4. 郷土資料(愛知県) 現在約2800冊所蔵
  5. 会社・社史 現在約2000冊所蔵
    マイクロフィルム資料
  • 視聴覚資料(約1万7千タイトル)のうち、長年の蒐集により、特に新聞(新愛知)、国会資料、営業報告書、法律関係について豊富なマイクロフィルム資料(約1万リール)を所蔵している。学外者も利用可。

 特殊文庫

  1. 神戸文庫
    本学元教授神戸正雄先生の寄贈書。経済の専門書を始め、法律書、エブリマンズ・ライブラリーなど880冊を収め、本館に所蔵しています。
  2. 信夫文庫
    本学元教授信夫淳平先生の寄贈書。国際法関係の専門書など約2,000冊を収め、本館に所蔵しています。
  3. 末高文庫
    本学元大学院教授末高信先生の寄贈書。保険学に関する専門書など約3,000冊を収め、本館に所蔵しています。
  4. 横関文庫
    本学元講師横関了胤先生の寄贈書。宗制・禅学関係の専門書など1,960冊を収め、本館に所蔵しています。
  5. 橋本文庫
    橋本越南氏の寄贈書。橋本氏旧蔵の図書で、各分野の図書約4,600冊を収め、本館に所蔵しています。
  6. 伊藤文庫
    本学元短期大学文科科長伊藤猷典先生の寄贈書。教育学、仏教関係専門書なビ1,001冊を収め、本館に所蔵しています。
  7. 芦田文庫
    本学元短期大学教授芦田玉仙先生の寄贈書。仏教、禅学、哲学の専門書など約650冊を収め、本館に所蔵しています。
  8. 松永文庫
    本学元教授松永義明先生の寄贈書。物理学、計量経済学の専門書など和書、洋書、雑誌約720冊を収め、本館に所蔵しています。
  9. 田中文庫
    本学元教授田中藤一郎先生の寄贈書。簿記・会計学の専門書など和書、洋書約600冊を収め、本館に所蔵しています。
  10.  
  11. 成実文庫
    本学元教授成実清松先生の寄贈書。商業、統計学の専門書など和書、洋書450冊を収め、本館に所蔵しています。
  12. 向井文庫
    本学元教授向井鹿松先生の寄贈書。商学関係書約700冊を収め、本館に所蔵しています。
  13. 宮崎文庫
    本学元教授宮崎孝治郎先生の寄贈書。法学関係書約1,200冊を収め、本館に所蔵しています。
  14. 小野文庫
    本学元教授小野清一郎先生の寄贈書。仏教・刑法学を中心に約11,000冊の図書と、約1,400点の書類、原稿関係を収め、本館に所蔵しています。
  15. 竹田悉曇文庫
    本学前学長竹田鉄仙先生の寄託図書で、先生研究の仏教学関係の蔵書の内、悉曇関係書140点を収め、本館に所蔵しています。
  16. 小出文庫
    本学学長小出忠孝先生の寄贈書。各分野に渡り約2,500冊を収め、本館に所蔵しています。
  17. 枠谷文庫
    本学元助教授枠谷光晴先生の寄贈書。商業史、特に市場関係を中心に多方面にわたる書籍など5,600冊を収め、新館2階の移動棚に配架しています。
  18. 安江文庫
    岐阜県中津川市苗木の教育者、安江茂三郎氏の寄贈書。哲学、宗教学、教育学、文学など多方面にわたって蒐集された和漢書など約1,900冊を収め、新館2階の移動棚に配架しています。
  19. 武田文庫
    本学元教授武田安弘先生の寄贈書。会計学の専門書など和・洋書1,469冊を収め、本館書庫に所蔵しています。


 寺院文書

  1. 正眼寺文書
    正眼寺は、愛知県小牧市字三ッ渕にあって、後小松天皇の開基、曹洞宗青松山正眼寺と号し、開山は通幻寂霊禅師(1322年-1391年)です。
    ※現在はホームページから目録リスト(PDF)を見ることができます。 本文がご覧になりたい方は図書館までお問い合わせ下さい。 正眼寺文書目録ホームページ
  2. 平田寺文書
  3. 福厳寺文書
  4. 可睡斎文書
  5. 妙応寺文書
  6. 雲興寺文書
  7. 龍泰寺文書


 コレクション

  1. 百万塔陀羅尼
  2. 大英百科事典初版本
  3. 西洋古版地図
  4. 大蔵経
  5. 四庫全書
  6. 蒙古車王府曲本
  7. グーテンベルク42行聖書覆刻版
 
 

Top